シゴトとウソとシメシメ感

■宝島社の新聞広告 

 

宝島社の新聞広告が話題のようです

 

この広告自体には賛否両論あるでしょうし、私はこの広告について話したいわけではないのですが 

 

「嘘」ですよ。ウソ 

 

 私も、「嘘」の話がしたいと思っていたんです!

 

だからタイムリーで、びっくりしました。

 

私も「嘘に慣れるな」みたいなことを、すごく思うところがあります

  

  

■営業電話 

 

私は会社の社長をしているので、私宛に営業をしてくる人がけっこういます

 

「齋藤様、実は来週御社の近くに寄る用事がありまして、x月x日の午後は会社にいらっしゃいますでしょうか?」 

  

 

  

営業電話が、まあ本当に、はっきりいってアフォみたいに、みんな同じウソをつきますね。 

  

なんなんでしょうねこれ?

 

ウソと言っているのは「来週御社の近くに用事がある」ってやつね。 

 

用事なんてあるわけないじゃん。ウソじゃん。 

 

ウソ。

 

ウソつき。

 

いや 

 

これは「営業トーク」と言うヤツで、ウソではない。 

 

営業トークってのは、心理的な警戒感をといたり安心感を与えるためのテクニックだよ。

 

テクニックに目くじら立てるなんて心が狭いよ齋藤は・・・ 

  

 まあ、そんな風にみなさん感じられるのかも知れませんが・・・ 

 

いや、でも、ウソですよね!? 

 

だって「御社の近くに寄る用事」なんて、無いもん。無いんでしょ?

 

じゃあ、ウソじゃん。 

  

心理的なハードルをさげる、アウトバウンド電話のテクニックなんて言うけど、 

  

ウソやん 

  

 

ウソ 

 

 

もうねー 

  

 

ほんと、ウソが嫌い 

  

 

ほんとうにウソが嫌です! 

 

 

「みえすいたウソ」って、なんというのか、アフォっぽいですよね。 

 

アフォにアフォみたいなウソつかれて「しめしめこれで心理的ハードルを下げたったぜ」なんて、アフォが思っているのかと考えるだけで、虫唾が走ります。

 

  

最近だとまあ一日10~20本くらいかな。営業電話が来るんですけれど。

 

人材採用系とか、営業支援系とか、ですが 

  

その辺りがホント、判を押したように 

  

「斎藤様、実は来週御社の近くに寄る用事がありまして、x月x日の午後は会社にいらっしゃいますでしょうか?」 

  

って言うのですよ。 

  

なんやねん 

  

あれか、俺の会社の近所で毎週祭りでもやってんのか? 

 

 

志茂田景樹さんのツイート 

  

志茂田景樹さんの「嘘」に関するツイートをリツイートしたことがあります。 

  

   

 

志茂田景樹さんは主に若者に対し、温かみのあるメッセージをツイートされていることが多く 

  

このツイートも「嘘の横行の愚かさ」を書かれているわけでして 

  

私もこの「嘘の横行」というのが本当に嫌で 

  

「嘘つきが得をする」というのが「横行」しているのが、本当にイヤで 

  

悲しい 

  

 

■嘘は弱者のツール 

  

嘘は、弱者のツールなのだと思います 

  

  

先日、テレビの朝のワイドショーで、ある国で横行している「アタリ屋」の映像が流れていました。 

  

高級車を狙い、貧民層(なのであろう)の人が、ワザとらしく車にあたっていき、ドライバーに難癖をつけ、示談金をむしり取ろうとする 

  

貧民層、なのでしょうね 

  

今日明日、仕事に就けず、自分や家族が食事をすることが出来ず、そういう卑怯な事をするのでしょうね 

  

私だって、もし職を失っていて、家族がいて、家族がヒモジイおもいをしていたら、アタリ屋だって、もっとさもしい行為だって、するかもしれない 

  

「貧すれば鈍する」 

  

  

だから 

  

 

ウソは醜い 

  

  

ウソは醜いんですよ皆さん。 

  

  

ウソが横行するような世の中は、醜いんです。 

  

ウソが横行するような世界は、貧しく、悲しい。

  

そう、思いませんか?

 

 

■子供のウソ  

  

例えば「子供」は、ウソをつきますね 

  

「弱い」からだと、思います 

 

子供は弱いから、ウソをつきます。 

  

それとまだ、子供は「人格」や「情緒」が形成されていないからだと、思います 

  

「自立」していないからだとも、言えます 

  

子供は精神的に自立していないから、ウソをつきます。

  

子供のウソなど、カワイイもんです。 

 

もしあなたが子供の親なら、子供がウソをついたら、諭し、導いてあげましょう。 

  

子供のウソを諭すことは、子供の自立に繋がりますよ。

 

そんな親のアナタが、ウソつきでは、何も出来ないかもしれませんが・・・ 

  

  

■「しめしめ感」

 

私が「ウソの横行」というキーワードで頭に浮かぶ事件は 

  

ある自治体の職員が業務上横領を行った事件です。 

  

 

その事件のキーワードは「しめしめ感」 

  

 

事件自体を広めたり批判したいわけではないので、ここで詳しい事を書くつもりはないのですが 

  

被害総額として3,000万円を着服したとされる容疑者が、逮捕前に、あるテレビ番組の取材に応じて、自らの考え方を発言しているのですが 

  

 

ああ、こんな人がいるんだな 

 

 

(世も末だわ・・・) 

 

  

自分でも言っていますが「盗っ人猛々しい」 

 

  

どうもこう、業務上横領の容疑に対しても、やや自慢げともとれるような、環境のせいにするような雰囲気の・・・ 

  

ウソ(この場合は犯罪)をつくことに対して、悪びれる様子がまったくみられない。 

  

「(犯行に対し)しめしめ感があった」などと、悪びれずインタビューに答えられる心理。 

 

まるでゲームでもやっているかのような感覚なのでしょうか 

  

こう言ったものが、「ウソの横行」に感じられ、悲しい。 

 

 

いや、むしろ・・・恐い。 

 

依存の化け物のような気がしますよ。ほんと、恐い。

 

 

■小さなウソなら良いのか? 

 

「小さなウソなら良い」のでしょうか? 

  

3,000万円の横領なら、それは大事件だけれども、 

  

「ちょっとしたウソ」なら、良いのでしょうか? 

  

  

「それくらい、誰だってやっているよ。小さなウソくらい見逃してやれよ齋藤」 

  

会社の経営者をやっていると、こういう言葉に出くわす事が、結構あります。 

  

 経営って、清濁併せ呑む必要があります。 

 

だから、わかります

 

働く理由も人それぞれ、

 

プロジェクトだって、うまくいかないことが、沢山ある

 

そんななかで、小さなウソや、方便が、最終的にはポジティブな状況をつくることなんて、いくらでもある。

 

それに 私だって、品行方正な人間ではありません。私だって過去、悪い事をしています。 

  

自分で本当に、恥ずかしいと思うような、悪い事をしていたり、ウソをついたり、しています。 

 

清濁併せのんで、一人前

 

・・・

 

ウソが嫌だなんて、自分のことは棚に上げて、きれいごと言っているようじゃあ、おこちゃま経営者ですな齋藤は

 

・・・ 

 

そんな批評が聞こえてきそうです・・・

 

・・・が、 

 

  

一人の自立した大人として、感じるのは、やはり

 

「ウソが横行する」世の中なんて、好きじゃない 

 

 

だから私は、 一人の、会社の社長という、組織の長として 

 

自分が代表を務める組織に、もしウソが横行するのなら、大人が子供のウソを諭すように、振る舞うべきだと考えます。毅然と。 

  

会社の品格を、そのように、上げたい

 

なぜならば・・・

 

真面目な人が、損をしないように   

  

真面目な人が、損をしないように(大事なことは2回) 

  

  

  

恐らく 

  

  

「ウソが横行する」社会とは、 

  

「正直者(真面目な人)って、損をするよね」と、思っている人が多数派の、社会なんだと思うんですよね 

  

私は、私の会社が、 

 

「真面目な人が、損をしない会社」にするために、 

 

そのような、品格を持ち続けるだめに

 

これからも、ウソを嫌い続けます 

  

(真面目な人を大切にする・・・という点については前回のブログを) 

 

saitoukazumasa.hatenablog.com

  

だから、そんな私に 

  

「齋藤様、実は来週御社の近くに寄る用事がありまして、x月x日の午後は会社にいらっしゃいますでしょうか?」 

  

みたいな、ウソテンプレートの電話をしてこないで下さい 

  

  

先日いらした、あるアウトバウンド営業コンサルの提案は 

  

「私達がお客様に、 

 “ソノリテの社長秘書です。ご担当者様とお繋ぎいただけますか”と電話をします。社長秘書を名乗ると、相手の取次率が上がりますよ」 

  

という、提案でした。 

 

(なかなか良い提案でしょ?)

 

そんな営業マンの心の声が、聞こえてきそうだったのですが・・・

  

ごめん、その提案、イヤです。 

 

だってそれ、お客様にウソつくってことじゃんか!