飴ちゃん

よく「大阪のオバちゃんはカバンに飴ちゃんもってて、くれる」って、言うじゃないですか?

 

実際のところは私は知らないのですが、「ありそうな話だなぁ」とは思います。

 

そもそも「飴」じゃなくて「飴ちゃん」って言うのも、関西の文化なのかな?

 

まあ、飴ちゃん。飴ちゃんをくれる。

 

よく考えたら、これ、スゴイ事なんじゃないかな~と思ったんですよね

 

コミュニケーション的に、スゴイ

 

スゴイ文化

 

まあ、まずですね。飴ですよ。飴。飴っていうところがスゴイ。

 

飴、嫌いな人って、そんないないでしょ?

 

しょせん飴ですよ?

 

甘いものが嫌いな人もいるでしょうけれど、しょせん飴ですよ。ちっちゃいもんです。飴くらい、甘いものが嫌いといっても、まあ、毛嫌いするほどのものじゃないです。

 

なんなら後で、子供にあげたっていいわけだし。

 

で、飴って、個包装されているじゃないですか?

 

個包装されている食べ物の中で、たぶん、最小じゃないですかね?

 

個包装されているから、シェアしやすい。人にあげやすい。

 

潔癖症な人でも、個包装されているから、安心。

 

消費期限も、長い。

 

それと、安い。

 

飴一粒くらいだったら、すごく安い。すごく安いから、あげやすいし、もらいやすい。

 

ほら、すごいでしょう?

 

基本、糖だから、脳に快感情を与えるし、

 

飴は固いから、カバンの中で変形したりしないし

 

冷やしたり温めたりしなくても美味しいし

 

美味しいと言ってもめっちゃ美味しい主張があるわけじゃないから、食事の前とかそういう事を気にしなくていいし

 

すごい

 

すごいんじゃないかな飴ちゃんって

 

飴って基本的に袋で買うじゃないですか?

 

袋の中に、まあ、普通に考えたら一人で全部食べたら飽きるよね~っていうくらいの数が、入っているじゃないですか?

 

だからシェアしたくなりますよね?

 

人にあげたくなりますよね?

 

ほらほら、コミュニケーションを誘発してくるわけですよ。

 

一人じゃ食べきれないほどの量を買って、それをあげる。

 

もらうほうも、まあ別に飴ちゃんくらいなら、気にせずもらえる。

 

別にすぐ食べなくても良いし、なんなら別の誰かにあげたっていい。そんな気にしなくていいんですよ。飴ちゃんだもの。

 

で、まあ普通に考えたら、飴ちゃんもらったら「ありがとう」くらいは言いますよね?

 

スゴイ

 

「ありがとう」が出ちゃうんですよ?

 

みなさん人に「ありがとう」って言われたりしてます?

 

飴ちゃん一袋持ってれば、それ出来るんですよ?

 

んで自分も飴ちゃんもらったりして、カバンの中にちょっとした飴アソート状態が出来たりして

 

飴アソート状態こそが自分の交友関係の広さのバロメーターだったりして

 

すげえ

 

すげえぞ飴ちゃん!!

 

 

やー

 

 

なんか出来ないかな?

 

飴ちゃんっていうアプリ作ったら売れるかな?売れないか?

 

 

以上、飴ちゃんってすごくない?っていうお話でした。この話にオチはありません。

 

おしまい