【働き方改革】今日は2時間ほど遅く出社しました

■今日は2時間ほど遅く出社しました

 

理由は、なんとなく寝不足感が続いていて、かつ最近ちょっと精神的にも疲れを感じていたので。

 

朝、定時に出勤する時刻に起きて、朝ご飯を食べたりも、したのですが、

 

なんとなく、だるくて

 

二度寝したかった。

 

 「ああ、良く寝た。起きよう。もう起きたいな」

 

と思えるくらい、寝たかった。

 

だから、寝ました。二度寝です。

 

それで結果として、2時間遅く出勤しました。

 


「クソだらしねえっ!たるんでるっ!仕事をなんだと思っているんだっ!!」

 

 

私が若いころだったら、そう、怒られたでしょうね。そんな気がします。


でもですね、スッキリしましたよ

 

スッキリしたから、出社してからの仕事の効率も、良かったですよ。たぶん

 


■「社長だから、それくらいしても、良いですよ」か?

 

うちの社員は、けっこう、優しい人が多いんです

 

だから、私が2時間くらい遅く出社したところで

 

「社長なんだから、それくらいいいですよ。健康に気を付けてください」

 

とかね、言ってくれる人が多いです

 

でも・・・嬉しいですけど

 

これ、社長だから良いんでしょうかね?

 

社員だと、ダメなのかな?

 


■「体調管理のため、午前半休とります」

 

最近、当社の中で自然発生し、流行り始めている言葉に

 

 「体調管理のため」

 

ってのがあり、私はとても気に入っています。

 

よく

 

 「体調不良のため、午前半休をとります」

 

みたいなのがあるけれど

 

 「体調不良」

 

ほんとか?

 

今日、私は、なんとなくスッキリしないんで、二度寝してから出社しました。

(別にクリティカルな会議やアポが無かったからですけど)

 

これ

 

 「体調不良の為、2時間遅く出社します」

 

って、言うのは、嫌だ。

 

だって、それほどの事じゃない。

 

それほどの事(体調不良)だったら、ちゃんと病院いかないかんし(体調不良って書いてあったら、心配するでしょ。普通は)

 

でもですね、この、それほどの事じゃないうちに、自分のペースを取り戻すってのは、結構大事ですよね。

 

仕事だからと、無理をして、無理をして、無理をして・・・

 

これの積み重ねで、取り返しのつかない体調不良になったりする・・・

 

そんな事よりも、「体調管理」

 

これ、いいです! 良い言葉!!

 

さすがに、

 

 「もうちょっと寝たいんで、二度寝してから会社でます」

 

って言うよりも

 

 「体調管理のために、2時間出社遅らせます」

 

のほうが、”今の当社の文化レベルだと”、いい感じ

 

だから、気に入っています。「体調管理」

 

そう。文化の問題ですね。文化の問題は、言葉の問題だったりします。

 

 

■「呑み会の翌日は、死んでも定時に出社しろ」

 

私が最初に入った会社には、

 

「呑み会の翌日は、死んでも定時に出社しろ」

 

っていう「文化」がありました。

 

呑み会で、けっこう盛り上がりますと、まあ、翌日は二日酔いになる。

 

起きられない。気持ち悪い。会社いけない。

 

これで、出社しないとか、フレックスギリギリで出社するとか、

 

そういうのは「根性が足りない」

 

 会社ってのは、そういうもんじゃない

 

 呑み会ってのは、そういうもんじゃない

 

そういう「文化」

 

私はよく言われました

「いいか齋藤、呑み会の翌日は、死んでも定時に出社しろ!んで会社でボーっとしてたって、なんでもいい!退勤時間まで耐えるんだ!それが社会人だ!!」

 

文化って、恐い・・・

 


■意味のない文化を理想の文化に変えて行こう

 

働き方改革」の本質は「会社の文化を変える事」

 

  • 有給休暇を無理やり取らせることじゃない
  • 残業を無理やり減らすことじゃない

 

じゃあ「意味のない文化」って、なんだ?

 

いくつか、考えられますけれど

 

  • 人権を無視した根性論/精神論
  • 偏見を前提にした制度
  • 時代遅れのルール

 

など、かな

 

無理やり有給休暇をとらせたって、無理やり残業禁止にしたって、

 

人権無視、偏見、時代遅れの文化が変わらなければ

 

その会社の「働き方」は、本質的に変わらない

 

 ・上っ面だけ「働き方改革」をした、仮面ブラック企業

 

になるか

 

 ・従業員過保護制度に蹂躙された、軟弱企業

 

の、どちらかに、なるだけです。

 

詳しくは、こちらをどうぞ

saitoukazumasa.hatenablog.com

 

文化を成熟させるべき、です。

 


■私達の会社が、今、変わるべきだと思っている事

 

私は、私達の会社が現在属している分野を

 

 「主にB2B系のIT企業、メディア制作企業」

 

だと思っていて、

 

この分野には、総じて「封建的」という悪しき文化が根付いています。

 

私達の属している分野だけではないと思います。多くの日本企業は「封建的」です。

 

「封建的」をひらたくいえば、

 

  お殿様がいて、それに仕える みたいな

 

そんな感じかな

 

お殿様が、絶対。お殿様に嫌われたら、ダメ

 

 「お殿様の命令に従わなければ、腹を掻っ捌いて、シネ」

 

みたいなサムライ思考

 

この「サムライ思考」が、恐らく、今までは

 

  • 高品質
  • 低価格

 

みたいなものを、社員の何らかの犠牲(主に人権)みたいなものから、産み出していて

 

その「人権はく奪」みたいなものを創り上げるには、「ミクロな社会(例えば男社会)」が都合がよく、

 

そこには都合の良い阿吽の呼吸が生まれる代わりに、偏見や時代遅れがある。

 

 その「人権はく奪、偏見、時代遅れ」について来れるヤツはこい!

 

みたいな封建文化をむしろ強化し、価格競争で勝つというような企業もあるわけなんでしょうが、

 

私たちの会社は、自社の働き方改革としては

 

  • (優秀な人にとって)自分らしく働ける、制度や文化

 

みたいな方針で

 

  • (優秀な人にとって)自分らしく働ける、制度や文化を作れば
  • 優秀な人が集まるだろうから
  • なんとかなるっしょ

 

みたいにしたいなぁ って事なんですよね


だから

 

ミンナが優秀な人なら、ですね

 

「今日なんか、二度寝したほうがスッキリするから、昼ぐらいに会社行くわ~」

「OK~」

 

みたいなですね

 

優秀で、責任感のある、きちんと人格が形成された大人な人達の集団であるなら、うちの会社がそうなるといいわけ。絶対に。

 

それで、文化の形成としては

 

 「体調管理の為、午前半休します」

 

くらいが、今の所うちの会社っぽい。レベル感

 

そういう感じを、伸ばしたいから

 

社長であるわたしも、ちょっとユックリ出社したり、だんだんやっていきます

 

言うなれば

「社長だから、いいですよ」というより

「社長だから、やらねば」ですね


だって

 

「今日なんか、二度寝したほうがスッキリするから、昼ぐらいに会社行くわ~」

「OK~」

 

が、許される会社なら

 

「今、学校から子供の件で呼ばれちゃったんで、すぐ行かなきゃならなくて、みんなゴメン~」

「OK~」

 

だろうし

 

「私、呑み会でお酌させるのって、人格否定だと思いますよ~」
「ですよね~ そんな文化、やめようぜ~」

 

だよ。きっと

 

そして、

 

そんな低レベルな日本社会の「人権はく奪、偏見、時代遅れ」に困っている、優秀な人達が、うちの会社に来てくれれば、

 

なんとかなるっしょ


って、思っています

 

そんな事を、二度寝の夢うつつで、ブログに書こうかなと思いましたw

 


■文化を変えるのに、社員に必要なことは、3つ

 

さて

 

私達の会社が「働き方改革」の本質として「文化を変える」為には、

 

社員のみなさんにも、変化してもらいたい事が、ある

 

私はソノリテ社員が、以下の3つの事をクリアしてくれる存在になり、以下の3つの力をもっている社員が大多数になったときに、

 

ソノリテの働き方改革は完成すると、考えています

 

1)マジメじゃ無ければ、ダメ

 

なんか最近私は、この「働き方改革」の前提に「マジメ」ってのを置きたくて仕方がないんですよね

 

マジメってのは・・・何といえばいいのか

 

例えば、

 

 「自分にウソがつけない」とか
 「頼まれたらイヤといえない」とか
 「清く正しく生きたい」とか、そういう

 

そういう、マジメさってのが、あるじゃないですか?

 

そのマジメさが、私が考える「働き方改革」には、どうも必要なようです。

 

だからですね、どうも、当社の社員になる人で、当社の働き方改革の恩恵を受ける人は、たぶん「マジメ」だと、相性がいい

 

あれ、ソノリテは、多様性経営ではないのか?

 

例えば「マジメ」と「フマジメ」は、多様性の要素なんだとしたら、ソノリテにはマジメな人もフマジメな人も、必要なんじゃないの?

 

みたいな事については、前回のブログ「多様性のタテとヨコ」で、書いた気がしますので、興味があればそちらをどうぞ

 

saitoukazumasa.hatenablog.com

 

この「マジメ」ってキーワードが、どうやら必要なようですけれど、

 

「何にマジメなの?」って話もありますけどね

 

例えば私なんかは、仕事はワリに真面目です。でも私生活は・・・ごにょごにょごにょ

 


2)優秀じゃ無ければ、ダメ

 

はいそれで、次は「優秀」

 

これもう絶対条件です。

 

  • 現在優秀である
  • 優秀になる可能性がある1(センスがある)
  • 優秀になる可能性がある2(成長意欲が有る)

 

なんでもいいデス

 

優秀じゃないとダメです。優秀じゃない人間に、どれだけ自由度の高い職場環境を与えても、何もしません。ズルくサボり続けるだけです

 

優秀じゃない人は、ブラック企業でも何でもいいので、強制的に働かされる環境に身を置いてみたらどうでしょう?

 

何かのプロになれるかも知れません。ウチの会社は無理です

 


3)心が自立していないと、ダメ

 

はい。最後

 

どれだけマジメでも、どれだけ優秀でも

 

心の自立がないと、例の「承認欲求」を求めて、「仲良しクラブ村」みたいなものを、作りだしてしまう。

 

これが・・・

 

これがもうほんと、これが、本当にクセモノ

 

なんなんだろう、この「仲良しクラブ村」みたいなやつ

 

  • なんかこう、みんなで凡人ぶろうとするやつ
  • なんかこう、みんなで遠慮し合うやつ
  • なんかこう、みんなで批評家ぶるやつ

 

なんかそういう小さなクラスターが生まれて、そのクラスターが他のクラスターとの接触を最小限にしようとして、村を形成して

 

またその村に従属しようとするためには、なんか知らんけど、ほんとなんか知らんけども、出しゃばっちゃダメで、


意識高い系だとダメで、やる気出しちゃダメで・・・

 

みたいな、緩い系

 

ゆるいことが、正義 みたいな

 

「ここに属すれば、誰にも傷つけられることはないよ~」みたいな小さなクラスターを欲しがる、文化みたいなやつ

 

これ、けっこう 根深い

 

マジメな人(さっき必要条件って言ったけど)って、けっこう繊細だったりするから、

 

この「傷付けられない」に、弱い

 

「まじめな私は、傷付けられない空間を求めている」
「傷付けられない空間は、わたしにあった空間だ」

 

みたいな風に、思いがち

 

これ、ダメです

 

これ、皆さんのこころに「傷付けられない空間欲しさ」があるなら、理想の働き方改革空間があったとしても、皆さんはすぐに、堕落します

 

そして小さなクラスターが、その理想の働き方改革空間を、堕落のほうに導いて行ってしまいます

 

この話は・・・長くなるし、私も考察がまだ浅いので、もう止めますけど。

 


■まとめ

 

私は

  • マジメです。
    少なくとも自分の会社の経営に対してはすごく真面目です。だってそうでしょ?私は自分の会社が破たんしたら、破産するんだから
  • 優秀です
    すみませんごめんなさい私は優秀です
  • 自立しています
    私は社長ですからね、経営者って孤立するんです。いやでも自立思考になります

 

だから

 

今日ちょっと、2時間くらい寝坊してきましたよ。

 

すっきりしました

 

でも、やることはやるし、社員の皆さんは、私の責任感自体は理解してくれていると思うんですよね。

 

だから誰も、文句は言わない

(社長だからかも知れないけど・・・)

 

これがきっと

 

普段からフマジメで、仕事も対して出来ないくせに、

 

「やー朝二度寝しちゃいましたよ」みたいな事だったら、まあ、ダメじゃないですか。普通は

 

だから早く、ソノリテの社員の大多数が、マジメ、優秀、自立の集合にしたいんですよね

 

はやくそういう会社になって、本当の意味で、

 

  • (優秀な人にとって)自分らしく働ける、制度や文化

 

にする、超本気の働き方改革ってのを、完成させちゃいたい。です

 

現段階ですと、現段階の当社のレベルとしては・・・

 

「体調管理の為に、出社遅れます」って言う言葉が自動発生して、それが定着するくらいの文化です。

 

 でも、いい感じです