欲望のPDCA

PDCAとか、PDCAサイクルとか、もう何百年も言われてきたというか、今更もう言われ続けられていて逆に古いというか

 

「PDCAサイクルが回ってないぞ~」とか、まあ、言ったりするんですけど

 

本当にですね、回ってないんですよ。どこもかしこも

 

そう思いませんか?

 

PDCAサイクルって言葉を知らない人はいないと思うんですよね。ビジネスマンなら

 

でも、回ってない

 

ひどいもんだ

 

なんで回ってないのか?

 

IT業界では、いっとき、こんな言われ方をしました「PM能力が足りない」

 

そうPM、プロジェクトマネージャーですね。プロジェクトマネージメントでもいいけど

 

リーダーがPDCAサイクルを回さないから、回らない

 

なんとなくですね、これ、他責的な発想というのか…

 

「回す人がいないから、回っていない」

 

みたいなね

 

そのうちですね、「PMO」というのが出来ますね。「プロジェクトマネージメントオフィス」ですね

 

回す人の力が足りないし、回せる人が少ないから、プロジェクトを横断的に支援したり、監視したりしようという仕組み、組織、ですかね

 

はいでました、「仕組みでバックアップしよう」というやつね

 

ダメですね。すぐ形骸化します

 

「PMOの監査がめんどくさいから、この問題はだまっていよう」みたいなね

 

組織の形骸化能力をナメてたらだめですね

 

ナメたらいかんぜよ です

 

 

まあ

 

どうせですね

 

PDCAを回せる人なんて、限られているんですね

 

ホームランを打てる人が限られている。 というのと一緒だと思います。

 

PDCAをキチンと回さないと成功しないようなプロジェクトに、素人をアサインしちゃダメなんですよ

 

強敵を相手に試合をするなら、ホームランバッターやら、エースピッチャーやらを揃えるでしょ?

 

そこをですね、レギュラーを揃えられないで二軍三軍でなんとか回そうと思っても、それを老害ベンチがどんだけ後方支援したって

 

ダメなものは、ダメですよ

 

 

ダメなモノはダメだ と したうえで

 

 

なんでPDCAサイクルが回せないのか?って話ですけど

 

これ、私の持論ですと

 

サイクルを回す力が無いんじゃなくて

 

 P と D と C と A ですね

 

このそれぞれの力がないと

 

このそれぞれの力があれば、PDCAサイクルは自然と回せると思うんですよ

 

というのは、簡単に言えば

 

P:完成度の高いプランが描けないと納得できないし、なんとかして完成度の高いプランをたてようとする欲望

 

D:せっかく立てたプランを早く実行したい。実行して結果をみてみたい欲望

 

C:実行しているときにチームやマーケットに対する違和感を感じ、その解明に執着したくなる欲望

 

A:課題に対し解決策を見出すことが楽しくて、それを実行したくてしょうがない欲望

 

って、事ですよ

 

「なんちゃらというマネジメントフレームワークを熟知している」とか「なんちゃらいうプロジェクトのPMを10年やってきた」とか

 

そういう事じゃなくて

 

P・D・C・Aに対する欲望のかたまり

 

そういうのがあれば、サイクルなんて勝手にくるくる回り出すわけで

 

それをですね

 

スキルみたいに言ってもね…

 

 

おしまい